Webマーケティング ブログ・Facebookで情報発信を始めたいけど、本名・顔出ししないとダメ? 2016年6月16日 『ブログを書くときって本名を出さないとダメ?』 『プロフィール欄に顔写真を掲載しないといけない?』 ブログやSNSなどを使って、インターネットで情報発信をする時にハードルに感じる方が多いのが、自分の事をどこまで出すかという事です。 私自身は特に顔も名前が知られても何の不都合もないので、あまり考えたことがなかっ...金沢夏樹
WordPressWordPressパスワード固定文言閲覧制限 WordPressのパスワード付きの記事の固定文言を変更する 2016年6月16日 WordPressで記事を書いている方で、記事によってパスワードを付けたい場合ってありますよね? 今回はWordPressのTipsで、記事にパスワードを付けて閲覧制限した場合に表示される固定文言の変更の仕方についてです。 WordPressを利用している方はぜひご参考してみてください。 記事に閲覧制限をかけ...金沢夏樹
コンテンツマーケティングブログコンテンツマーケティングオウンドメディア コンテンツマーケティングでビジネスを加速させるための基礎知識 2016年6月14日 『コンテンツマーケティング』という言葉を聞いたことはありますか? ここ数年、盛んに耳にするようになったキーワードで、いま最も注目を浴びているマーケティング手法です。 インターネットを活用したマーケティング施策というのは数多くのものが存在しますが、ご自身でビジネスをやっている方には是非取り組んでもらいたいものです。...金沢夏樹
WordPressWordPressサイトタイトル サイトタイトルの変更方法|WordPress操作方法 2016年6月13日 WordPressで作ったブログやホームページのサイトタイトルを変更する方法についてご説明します。 サイトタイトルというのは、下記画像の赤枠の部分のことです。 まずはWordPressにログインしていただいた後の管理画面の左側にある『設定』という欄を探してください。 半分より下の方にあります。 『設定』をクリッ...金沢夏樹
WordPressWordPressテーマアルバトロス いまWordPressで最強のテーマは『アルバトロス』 2016年6月12日 『デザインとかよく分からんから、オススメのWordPressテーマを教えてくれ』と聞かれたら、今の段階では「アルバトロス」と答えます。 WordPressには有料・無料を含め様々なテーマが提供されていますが、2016年時点で最も勢いがあり、利用者が多いテーマは文句なしに『アルバトロス』です。 ちなみに、この記...金沢夏樹
オウンドメディアアクセスオウンドメディア オウンドメディアへのアクセス経路を知っておこう 2016年6月1日 オウンドメディアを構築したらそこにどんどん記事を書いていくことになりますが、記事を書いたからといってみんなに読んでもらえるほど甘くはないというのが現実です。 ひと昔前ならここまでインターネット上に情報も溢れていなかったので、とりあえずホームページとかを作っておけば見てもらえて、そこから受注が入ったりすることも普通...金沢夏樹
Webマーケティング見込み客 4種類の見込み客の分類を知って適切なアプローチを検討する 2016年5月23日 ビジネスにおいて見込み客を集めるというのはとても重要な事です。 見込み客の方々にいかに自分の周りに来てもらうのかがビジネスの成否を左右すると言っても過言ではありません。 ですが、『見込み客』と一言で言っても、そこには色々な人がいます。 その色々な人に対して全く同じようにアプローチする事は難しく、またアプローチでき...金沢夏樹
ペライチLPランディングページペライチ 簡単にLP(ランディングページ)を作るならペライチ 2016年5月15日 LP(ランディングページ)を作りたいけど外注して作ってもらうと高額な費用がかかる、でも自分で作るスキルも無い。 そうお困りでは無いですか? もしそうだとしたら1つの選択肢として知っておくと便利なツールがあります。 それがペライチというツールです。 ペライチを使えばプログラミングやデザイン等のスキルがなくても使...金沢夏樹
WordPress WordPressの最大のメリットはプラグインの豊富さ 2016年5月8日 本格的にビジネス目的でブログを始める場合には、いつもWordPressを推奨しています。 理由はいくつもあるのですが、その中でも大きな理由の一つとしてプラグインの存在があります。 機能面でもコスト面でもユーザーにとって嬉しい存在がプラグインです。 今回はプラグインとは何かをご説明して、その後に代表的なプラグイ...金沢夏樹
WordPressSEO対策パーマリンク WordPressで最初の記事を書く前にやっておくべきパーマリンクの設定について 2016年5月7日 WordPressをサーバーにインストールした後にやっておくべきことがいくつかあります。 そのうちの1つがパーマリンクの設定というものです。 このパーマリンクだけは後から変更すると、とても面倒なので、パーマリンク設定に関しては記事を書き始めるまでにやっておいてください。 設定方法についても後ほどお話しますが、...金沢夏樹
WordPressWordPressホームページECサイト会員制サイト ブログ以外にWordPressで作成可能なWebサイトの形式 2016年5月5日 WordPressはもともとブログシステムとして開発されたものですが、実はブログ以外にも色々と活用が可能となっています。 上手く活用すればとても汎用的なシステムなので、ぜひどんな用途に使えるのかを知っておけば、いざという時にとても重宝します。 今回はご参考程度にこんなこともWordPressを使えばできますよとい...金沢夏樹
WordPressWordPressブログスマホ対応プラグイン WordPress初心者必見!始める前に知っておきたい7つの特徴 2016年5月3日 『WordPressが良いと聞いた。でもまだイマイチよく分かっていない。』という方は多いと思います。 私の周りにもWordPressの存在自体は知っていても、WordPressを使うことの意義まで理解出来ている方はそんなに多くはありません。 そのため、ブログを書いているという人がいてもほとんどがアメブロでブログを...金沢夏樹
SNS(ソーシャルメディア) ソーシャルメディア活用事例を見つけたのでシェア 2016年4月20日 経済産業省が企業のソーシャルメディア活用についてまとめた資料を見つけたので、今日はそれをシェアしたいと思います。 その資料はこちらです。 →http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/pdf/sns_report.pdf 簡単に何が書いているの...金沢夏樹
Webマーケティング情報発信ホームページ ホームページを作るときはデザインよりも先にテキスト(文章)から作り込もう 2016年4月17日 ホームページを作成する時に最も重要なポイントというのが何かご存知ですか? 多くの人が真っ先に気になるのがデザインだと思います。 ホームページも第一印象が大切なので、パッと見たときの印象を良くするための努力は必要ですし、可能な限り印象の良いデザインにすべきです。 しかし、実はデザインは最優先で取り組むべきことで...金沢夏樹
便利ツールFeedlyRSSリーダー RSSリーダー使ってる?情報収集を効率化するなら絶対オススメです! 2016年3月28日 お気に入りのWebサイトとか定期的にチェックしているブログとかって、どうやって管理していますか? もしかして『お気に入り』に登録して定期的にチェックしてませんか? 『更新されてるかなぁ〜』って思って見に行って、『まだ更新されてないか』と言って画面を閉じて、また日を改めて同じ事を繰り返す。 この無駄な作業がRS...金沢夏樹
Webマーケティング ブログ一体型ホームページにすることのメリット 2016年3月25日 ホームページというとどんな情報が掲載されているのをイメージしていますか? ホームページというと、会社案内のパンフレットに書いている情報をインターネット上に掲載したものをイメージする方が、まだまだ多いように感じます。 ですが、ホームページを集客に活用したいという場合には、実はその認識は変えた方が良いです。 なぜ...金沢夏樹
WebマーケティングWordPressスマホ対応 今よりさらにホームページ等のモバイル(スマホ)対応の重要性が高まっていきます 2016年3月24日 先日、Googleの公式ブログである情報が公開されました。 それは、『ウェブをさらにモバイル フレンドリーにするための取り組み』というものです。 10年前には全く意識もする必要が無かったのですが、いまでは最重要事項と言えるぐらい重要な位置付けになっているものがあります。 きっとあなたも毎日使っている『あれ』で...金沢夏樹
ブログ集客無料ブログ アメブロ等の無料ブログを使うことのメリット、デメリット 2016年3月22日 ビジネスにWebを活用するならブログでの情報発信は欠かせません。 ブログ記事を定期的に更新して情報発信して、そこをハブにして他のメディアと繋げていくというのが今のWeb集客の主な形かなと考えています。 で、ブログと聞いた時に多くの方は無料ブログサービスを利用することを検討します。 特にアメブロを利用している人が多いの...金沢夏樹
Webマーケティングブログ情報発信SNSFacebook ブログとSNSの特徴の違いと使い分け方 2016年3月21日 インターネットを活用した集客というと、ブログとSNSでの情報発信が中心になります。 このブログを読んでいただいている方でもブログを書いて、Facebookなどにも投稿している方も多いのではないかと思います。 ブログとFacebook等のSNSの特徴の違いというのはご理解されていますか? 同じようにインターネッ...金沢夏樹
WordPressWordPressプラグインテーマ WordPressのテーマ変更時にテストモードで表示できるプラグイン Theme Test Driveがめっちゃ便利 2016年3月19日 WordPressを利用するメリットの一つが、テーマによってデザインを変更できることです。 プロのデザイナーが作ったとてもクオリティーの高いデザインを無料もしくは安価で自分のサイトに取り入れることができるというのはWordPressを使う醍醐味の一つです。 このテーマを変更する場合にいきなりパッと切り替えられたら...金沢夏樹