

『6ヶ月でWebから集客仕組みを作る!』神戸を拠点に活動しているWeb集客コンサルタント。セミナーや勉強会、交流会を主催。直近1年半の期間で累計1,500名以上を集客。
『これからインターネットで発信したいのですが、ブログとFacebookのどちらがオススメですか?』
これからインターネットを使って情報発信したいとお考えの方から、たまにいただくご質問です。
結論から言うと、両方使うのがベストです。ブログもFacebookも両方使いましょう。
というのも、ブログとFacebookはツールとしての性質もユーザー側の用途も異なるので、同じインターネットを使った情報発信と言っても全然違うものだからです。
今回はブログとFacebookの何が違うのかについてお話していきたいと思います。
ブログで発信した情報は蓄積されていく
ブログで発信した情報というのは、ブログ内で蓄積していく性質を持っているので、ストック型メディアと呼ばれたりします。
つまり、発信した直後のみ読まれるものでは無く、情報としての生存期間が長いというのが特徴です。
何か調べ物があり、インターネットで検索して情報を取得するケースというのはけっこうありますよね。
そんな時に1年とか2年前に書かれたブログ記事がヒットすることというのは普通にあります。
また、何かのジャンルについてある程度網羅的に情報を得ようと思った時に、そのジャンルの第一人者のブログを過去に遡って読んでいくということもよくあることです。
ですので、ブログというのはちゃんと書けば書くほど長期間に渡って読んでもらえることになるので、ここに情報を蓄積しておけば必要な人に必要なタイミングで情報を届けることが出来るということです。
Facebookで発信した情報は流れていく
Facebookというのは情報がタイムラインに流れる形のため、流れたタイミング以外には見てもらえる可能性がどっと下がります。
実際には過去の情報もしっかりと保存されていて遡っていけば見ることは出来るのですが、時系列に並べられているだけで整理されて保存されていないため、フロー型メディアと呼ばれたりもします。
過去の情報があまり見られることが無い代わりに、いいねやシェアなど拡散する仕組みがあるため、投稿した瞬間から一気に爆発的に見られる可能性があるのがFacebookなどSNSの特徴です。
逆に、せっかく頑張って投稿したとしても、投稿するタイミングが悪いと見てもらえる前に他の人の投稿に流されてしまう可能性もあります。
お互いの長所短所を補いながら活用する
ブログとFacebookは同じインターネットでの情報発信ツールだとしても全然性質が異なるものだということが分かったと思います。
だからどちらも両方使うのがベストです。
もし、そんな2つも同時に始めるのは大変だとしたら、最初はどちらか1つをしっかり使って、慣れてきたらもう片方を使い始めるようにしましょう。
どっちを先に始めるのかは、文章を書くのが得意かどうかで決めればオッケーです。
ある程度の長文を書くことが出来る場合はブログからスタートするのがオススメです。
先ほども書いたように、ブログは積み重ねていくことで価値を高めていくメディアなので、早く始めればそれだけ有利になるからです。
ですが、普段文章を書く習慣が無い人が、いきなり何百文字とか何千文字の文章を書くのは大変でしょうから、短文でも成立するFacebookなどのSNSを活用することがオススメです。
今回話題の範囲外ですが、文章を書くことに苦手意識がある場合は、Twitterを使うというのもアリです。
Twitterは最大140文字までで投稿しないといけないため、文章量を書かなくても良いということと、ある程度気軽な投稿でも問題無いメディアなので、最初のとっかかりとしては取り組みやすいからです。
まとめ
今回は『ブログかFacebookのどちらを情報発信ツールとして活用するのが良いのか?』という、よくある質問に対して書きました。
ベストはブログもFacebookも両方活用することですが、いきなりは難しいという場合は、まずは情報発信を始めるということが大切なので、何か1つできそうなものから始めましょう。
LINE@では、最新のWebマーケティングやWeb活用に関する情報についてお届けしています。
無料メール講座を配信しております。
ブログやSNSでの情報発信をこれから始めたいという方、
もしくは始めて間も無い方にオススメのメール講座です。
詳細はこちらに記載していますので、
ご興味ある方はぜひ一度読んでみてください。
>>Twitterでも情報発信しています!良かったらフォローしてください!<<
6ヶ月でWebから集客出来る仕組みを作る方法や、最新のWeb活用の情報をシェアしてWeb集客出来る仲間を増やしていくためのコミュニティーです。
お互いのビジネスを高め合い、協力し合ったり、一緒に楽しいイベントで遊んだりする仲間を作りませんか
最新情報をお届けします
Twitter で金沢 夏樹をフォローしよう!
Follow @NatsukiKanazawa