

『6ヶ月でWebから集客仕組みを作る!』神戸を拠点に活動しているWeb集客コンサルタント。セミナーや勉強会、交流会を主催。直近1年半の期間で累計1,500名以上を集客。
ブログを書き始めてしばらくすると必ず出てくる悩みがあります。
それは『PV(ページビュー)が思ったように増えない』という事。
ブログの価値を測る1つの指標である事は間違い無いし、この数値を意識する事ももちろんあります。
ですが、こればかりに気をとらわれる必要は全く無く、むしろ最初の頃はPVなんて一切見なくて構いわないぐらいです。
それよりも先にやるべき事は自分が情報を届けたい人にしっかりと価値のある情報を伝える事です。
これ無しにPVだけをテクニックで増やしても、全く意味がありません。
まずはあなたの情報によって人生がより良くなる人に、しっかりと価値のある良い情報を発信する事に専念する。
それを積み重ねていれば、余計な事を考えなくても自然と読んでくれる人の数は増えていきます。
中身の伴わない数字は長くは続きませんし、求めている結果にも繋がりません。
焦らず、しっかりと取り組んでいきましょう。
- ブログ記事はたくさん書いているのにPVが伸びずに悩んでいる方
- なんとかPVを増やしたいと思っている方
- ブログをビジネス目的で書いている方
目次
WebやITを魔法のツールと間違ってませんか?
これは僕がセミナーやイベントを開催して、ご参加いただいた方のお話を聞いていたり、他の人のセミナーやイベントでご一緒した方と話をしていていつも感じる事です。
それは『ITやWebを魔法かなんかと間違ってませんか?』ということ。
ITやWebを使いさえすれば売上が上がると思っていたり、儲けられると思っている人がいます。
冷静に考えてそんなわけないですよね(笑)
でも人はよく理解していないものに対して、過度な期待をしたり、過度な不安を感じたりするものです。
ITやWebというのは、人に情報を届ける手段の1つです。
それ以上でもそれ以下でもない。
だからこれを使えば何とかなるとものではありません。
もちろん、Webを活用する事でレバレッジをかけられます。
ですが、掛けるものがゼロの場合は、何を掛けてもゼロなのと同じように、価値がゼロのモノをWebを活用して広めても、結果はゼロです。
そこをまずはしっかり認識しておくことが重要です。
テクニックというのは基礎があってこそ活きる
学校の勉強でも読み書きからやりますし、野球でもキャッチボールから始めます。
これが出来ないと何やっても上手く出来ないからです。
キャッチボール出来ない人がカーブを投げる事は出来ないし、足し算が分からない人が微分積分を理解出来るわけないわけがありません。
ですが、Webを活用したいという人はいきなりカーブから投げようとしてしまいます。
SEO対策の事ばかり意識して拡散をしさえすれば何とかなると思っていたり、ランディングページを作って広告流しさえすれば売上が上がると思っていたりします。
残念ながら、そんな簡単な事ではありません。
ITやWebというツールは、あくまでも効率化のツールです。
リアルで出来ない事をツールを通したからといって出来るようになるものではありません。
さらにリアルで1対1で出来ない事が、1対多になって出来るようになるわけが無いのですが、なぜかこれが普通にできると思われているわけです。
テクニックというのはその土台となるものがしっかりしているから活きるもので、そうじゃないならまずは土台を固める事から始めましょう。
PVを増やすだけならいくらでもやり方がある
それでもまだブログのPVを増やしたいという人もやっぱりいると思います。
結論から言うと、ブログのPVを増やすだけなら、実はいくらでもやりようはあります。
色んなテクニックを駆使すれば、数字上だけ数十万PVのブログを作る事は可能です。
でも、それをやっても意味が無いから私はやらないし、他の人にもオススメしません。
ブログを書いている目的を見失うと、PV数に翻弄されてしまいます。
ゴールは北海道だと決めて走り始めたのに、気が付いたら沖縄に向かって走ってしまってた、みたいな感じです。
アメブロを見るとすぐ分かりますよ。
どのジャンルでも良いので、人気ブログランキングの1位から10位までを眺めてみてください。
『なぜこのブログが人気あるの?』というようなブログがかなりの数含まれていますから。
読者は1000人超えで、いいねも500ぐらい付いてたりします。
これ目指します?
もはや完全な自己満足の世界です。
こんなものに何の意味も無いのはすぐ分かりますよね?
ですが、PVだけ追うというのは、これと同じ事を意味します。
間違ってはいけないのは、読んでくれる人にとって価値があるものが何かを考えて、書き続けた結果として到達した数十万PVや、読者数1000人や、いいね500には意味があります。
なぜなら、実が伴ってるからです。
結果としてそうなっただけの話で、そこまでたどり着くまで活動を積み重ねてきているからです。
そうすると、同じPVでも中身が違うので、全然価値が変わってくるのは分かりますよね。
時間は驚くほど掛かりますが、あなたにはこれを目指して欲しいなと思います。
簡単にできる事は他の人でも出来るから価値は無い
野球のピッチャーが投げる球種で、ナックルボールとかシンカーというのがあります。
これらを実践で使えるレベルで投げられるピッチャーはとても重宝されます。
なぜかと言うと、投げれるピッチャーがそんなに多くいないという、ごくごく単純な理由です。
自称ナックルボーラーというはたくさんいますが、実践で使えるレベルまで精度を高めて投げられる人はなかなかいません。
みんなが簡単に出来ないからこそ価値がある訳で、誰でも出来る事にはそんなに価値はありません。
だからこそ、テクニック偏重はオススメ出来ません。
その時々で新しい手法を頭に入れておく事は必要な事なのですが、それだけで勝負するのは難しいと言えます。
次から次に新しい手法が出てくるわけです。
さらにテクニックというぐらいなので、学んで練習すれば誰でも出来る事である可能性が高いからです。
だからこそマネできない部分を伸ばしていく事に注力する事が大切なわけです。
まとめ
Webでの集客というと、とてもテクニック的なイメージを持つ人が多いのですが、やはり相手は『人』です。
何か便利なツールを使ったから上手くいくというほど簡単なものではないということは知っておいてください。
ですが、しっかりと読んでくれる『人』を意識して、その人にとって役に立つ情報を発信することを続けていれば、きっと自然とブログの存在感も高まっていって、PVも増えていきます。
その結果としてあなたの商品やサービスに興味を持ってくれる人も出てくるはずです。
テクニックに翻弄されずに、しっかりと価値を提供することを続けていってください。
▼この記事を読んでくれた方は以下の記事もオススメです▼
集客できるビジネスブログを始めるために知っておいて欲しい5つのポイント
無料メール講座を配信しております。
ブログやSNSでの情報発信をこれから始めたいという方、
もしくは始めて間も無い方にオススメのメール講座です。
詳細はこちらに記載していますので、
ご興味ある方はぜひ一度読んでみてください。
最新情報をお届けします
Twitter で金沢 夏樹をフォローしよう!
Follow @NatsukiKanazawa