

『6ヶ月でWebから集客仕組みを作る!』神戸を拠点に活動しているWeb集客コンサルタント。セミナーや勉強会、交流会を主催。直近1年半の期間で累計1,500名以上を集客。
仕事をする時に大切な事はゴールがどこなのかを決めてからスタートする事です。
1つ1つの行動はそこに向かっていないといけないし、そこに繋がらない事ばかりやってると、いつまで経っても目的に到達できません。
例えば、起業の準備として、とりあえずたくさん本を読む人がいますよね。
本を読むこと自体は決して悪い事では無いのですが、漠然と読んでいてもおそらく前には進まないでしょう。
何か課題があって、それを克服するために必要な知識を得たり、解決するためのヒントを探すために読むわけで、たくさん読めば何者かになれるというものでも無いと思います。
なので、何をするときにも最初にやる事はゴールを決める事です。
ゴールが北海道なのか、アメリカなのかでは、行き方も違うし、スタートするための準備も全く違ってきます。
ただ、起業の場合に厄介なのは、自分がゴールだと思っていた場所が動く事です。
それは動いていたら視界が広がってもっと他の場所を目指すべきだと気付く事もあれば、世の中の流れによってゴールが押し流される事もあります。
だからといって闇雲に走り回っていても、本当のゴールには近付かないので、仮でも良いので、目指すところを決めましょう。
そして、まずはそこに最短距離で進める方法を探しながら、前に進んでいく事です。
会社とかでも、無駄な会議ってありますよね。
あれもゴールから逆算でセッティングされているのではなく、何となくやった方が良さそうだからやってるから、何も生み出さないわけです。
ゴールに向かうまでに、こんな課題が発生していて、それを解消するにはこれを決めないといけない、というのが明確になっていれば同じ会議でも意義のあるものになりますよね。
情報発信でも全く同じ事が言えます。
Twitterが良いと言われているから使う。
これでは、会社の会議と同じです。
どんな人に、どんなサービスを提供したくて、それを行うためには、こんな情報を、このタイミングで届けないといけない。
そうなったときに、ベストなツールがTwitterだったらやるべきですし、そうじゃなければやらなくても良いかもしれません。
全ては目的ありきです。
時間ってあるようであまり無いので、逆算思考で行動していきましょう。
無料メール講座を配信しております。
ブログやSNSでの情報発信をこれから始めたいという方、もしくは始めて間も無い方にオススメのメール講座です。
詳細はこちらに記載していますので、ご興味ある方はぜひ一度読んでみてください。
最新情報をお届けします
Twitter で金沢 夏樹をフォローしよう!
Follow @NatsukiKanazawa