少し偉そうなタイトルになりましたが、プロとしてやっていくための条件だと考えていることについて書いてみたいと思います。

どんな仕事であってもたぶん同じだと思いますし、本業であっても副業であっても同じだと考えています。仕事の内容によって直接的なのか間接的なのかはありますが、何かしらの価値を顧客に対して提供して、その対価を報酬や給与という形で得ているはずです。

世の中の状況や流行などは、変化しているので、価値を生み出し続けるためには新たな事を覚えたり、新たなスキルを身に付けたりという自分自身のアップデートは常にやっていく必要があります。それが無いと時代に置いて行かれてしまい、その時々に価値のあるものを生み出せなくなります。なので、学校を卒業してからの方がちゃんと勉強すべきだと思っています。

特に、僕らのようなフリーランスでかつ、新たな技術が次から次に出てくるような環境を主戦場にしていると、常に勉強をしておかないとついていけなくなります。ついていけなくなっても、仕事が入ってくるなら良いのですが、そんなことは基本的にはありません。

例えば、今だと仕事で管理会計のシステムに関わっているので、経営分析や意思決定、原価計算などを扱っている本を読んでいますし、SAPのERPシステムの仕事をしていて、今までとは違う新技術が近い将来主流になりそうなので、移動の電車や夜寝る前とかに公式ブログに書かれている技術情報を見たり、YouTubeに英語での解説動画もたくさん上がっているので、それに目を通していたりします。また、Webの開発をし始めたので、関連している部分の書籍を10冊以上買ってきて順番に読んでいたりと、仕事している時間と同じぐらいの時間を日々費やして勉強している形です。

知識として頭に入ってから、実際にスムーズに使えるようになるまでには、ハードルがあり、やっぱり技術が身に付くまでには時間がかかります。なので、必要となるまでの間に知識を得はじめているのが理想で、それが難しい場合には、睡眠時間削ってでもやるぐらいの気持ちでやっています。

40歳が近づいてきて、そろそろ身体のことも気を付けないといけないと思っているので、基本的にはちゃんと寝るようにしてますし、軽い運動をしたり、疲労を感じたら休憩を入れるようにはしているので、昔ほどカツカツにはやっていませんが、それでもまだまだ身に付けないといけないスキルはたくさんありますし、経験として得ていかないといけないこともたくさんあるので、引き続き頑張ってやっていきたいと思います。

おすすめの記事