WordPressでブログを作成している場合に、カテゴリー設定して記事を分類すると思います。

標準の機能としてカテゴリー分けができ、ブログに表示して公開もできるのですが、並べ替えができず作成した順に下から表示されてしまいます。ただ、内容に応じて表示順を変更したいケースも多いとため、プラグインとしてカテゴリーを並べ替える機能が提供されています。

カテゴリー変更のプラグイン導入手順

以下の手順で並べ替えが可能です。

①『Category Order and Taxonomy Terms Order』をインストール

WordPressの管理画面の左側にあるメニューから『プラグイン→新規追加』をクリックします。そうすると、上記のような画面が表示されるので、右上にある検索窓に『Category Order and Taxonomy Terms Order』を入力すると該当のプラグインが表示されます。

『今すぐインストール』をクリックして、少し待つと『有効化』に表示が変わるので、それをクリックして有効かします。

②カテゴリーの並び順を変更

プラグインの有効化ができたら、『投稿→タクソノミーの並び順』をクリックします。

あとは表示された画面でドラッグ&ドロップで並び替えができるので、任意の並び順に変更します。

おすすめの記事