WordPress WordPressで表を追加した時にスマホ表示で端が切れる時の対応方法 2018年12月20日 WordPressを使って表を挿入した時に、パソコンで表示した時はちゃんと表示されるけど、スマホで表示した時に端が切れてしまうケースがあります。 その時の対応方法についてご紹介します。 とても簡単な設定だけで出来るので、表が切れてしまった場合は参考にしてみてください。 今回の対応の前提 WordPressを使って...金沢夏樹
WordPress Google Search Consoleのインデックス登録保留の解決方法|WordPress 2018年9月13日 この2日間ずっと1つのことを調べていました。 思ったより時間がかかってしまったので、この記事にメモとして残しておきたいなと。 何を調べていたのかというと、『Google Search Console』からXMLサイトマップの送信をしているのですが、インデックス登録が『保留』になってたので、その解消方法です。 サイ...金沢夏樹
WordPress 【総まとめ】WordPressを有効活用するために知っておきたいこと 2018年9月7日 WordPress関連の記事をこのブログでもたくさん書いています。 バラバラに書いて更新しているので、必要な記事がどこにあるのか探しにくいと思いますので、この記事でまとめました。 お困りの内容に関する記事を以下から探して拾い読みしてみてください。 WordPressを使うなら最低限知っておきたいこと ★初心者でも...金沢夏樹
WordPress クリックしたらページの途中にジャンプするページ内リンクの設定方法 2018年9月6日 WordPressでブログやホームページを作っている場合に、同じサイト内の別ページにリンクさせたい場合ってありますよね? そのページの一番上に遷移する場合は、単純にリンクの挿入からURLを設定すれば良いのですが、そうではなくページの中の指定の場所にジャンプしたい場合もたまにあると思います。 そんな時にどうすれば良...金沢夏樹
WordPress PS Auto Sitemapの設定方法|WordPressプラグイン 2018年8月31日 ホームページやブログにサイトマップのページがあれば閲覧しているユーザーにとっては、どこにどんなページがあるのかがすぐに分かるので便利です。 サイトマップについてはこちらにも書いてます! ★SEO対策に必須!サイトマップの基礎知識と作成方法 ですが、記事を増やすたびにサイトマップを更新するのは手間がかかりますし、...金沢夏樹
WordPress TinyMCE Advancedの設定方法|WordPressプラグイン 2018年8月31日 ブログ記事を書いていると、文字の後ろにマーカーで色を付けたり、表を挿入したりといったことを行いたいケースがありますよね。 WordPressの場合、標準状態のエディタではそのような機能が用意されておらず、直接HTMLを入力して対応する必要があります。 ですが、HTMLに馴染みが無い方にとっては難しいですし、HTMLが...金沢夏樹
WordPress WordPressで作ったブログやホームページにGoogleマップを埋め込む方法 2018年8月29日 WordPressで作ったブログやホームページに地図を埋め込みたい時があると思います。 企業用などのホームページとして作っている場合は会社の住所の地図を掲載したり、何かイベントを行う場合にはその場所の地図を表示したいという場合です。 その場合に便利なのが、Googleマップです。 Googleマップには地図情...金沢夏樹
WordPress WordPressの外観に『背景』が無い場合に画像を設定する方法 2018年5月2日 WordPressを使ってブログやホームページを作成している場合に、背景画像を設定したい時があります。 その場合に、たいていの場合はWordPressの管理画面の左側のメニューの『外観』の中に、『背景』というのがあり、そこから設定する事が出来ます。 ですが、使用しているテーマによっては、『背景』というメニューが無...金沢夏樹
WordPress WordPressのテーマ(デザインテンプレート)を選ぶ時のポイント 2018年3月16日 WordPressでブログやホームページを作成する場合に、最初に行うことがテーマを選ぶ事です。 一応説明しておくと、WordPressにおいてのテーマというのはデザインテンプレートを指します。 もちろんデザインが出来て、プログラミングもできる人は自分で作成する事も可能なのですが、多くの方々が有料・無料でテーマを提...金沢夏樹
WordPressテーマワードプレスストーク WordPress(ワードプレス)のテーマ選びで迷う必要なし!STORK(ストーク)にしてたら万事オッケー! 2017年7月18日 『WordPress(ワードプレス)でオススメのテーマはありますか?』 そうご質問いただく事がとても多いので、今回はWordPress(ワードプレス)をお使いの方にオススメのテーマをご紹介します。 以前は『アルバトロス』というテーマをオススメしていたのですが、今は『STORK(ストーク)』というさらに良いテーマが...金沢夏樹
オウンドメディアWordPressオウンドメディアワードプレス WordPressでオウンドメディアを構築するための基本から応用までの全知識 2017年6月11日 今の時代のWebマーケティング・Web集客においてWordPressで構築した『オウンドメディア』というのは必要不可欠だと言っても過言では無いぐらい重要性が高まっています。 ここで言っている『オウンドメディア』というのは、自分で用意したサーバーに独自ドメイン(自分専用URL)で構築したブログ併設型のホームページで...金沢夏樹
WordPress WordPressブログにAkismetプラグインを入れてスパムコメント対策を実施する 2017年5月22日 WordPressでブログを書いていて、英語のコメントがやたら来たりしていませんか? 日本語で書いてるのになんで? もしかして、ピコ太郎みたいにグローバルに売れてきてる?(笑) そう思っているあなたのWordPressブログ、もしかしたらコメントスパムに攻撃されているかもしれません。 ブログを始めて間も無い頃...金沢夏樹
WordPressWordPressプラグイン WordPressのカテゴリーの順番を指定するCategory Order and Taxonomy Terms Order|WordPressプラグイン 2017年5月15日 WordPressで記事を書く時に内容ごとにカテゴリー分けをして、サイドバーに表示するケースは多いと思いますが、その時の並び順というのは初期状態では任意に指定する事ができません。 ですが、カテゴリーの一覧も自分の意図した通りに表示したいですよね。 そんな時に便利なプラグインとして『Category Order a...金沢夏樹
WordPressWordPressタグカテゴリー WordPressでブログを書く時に設定するカテゴリーとタグって何? 2017年2月11日 WordPressでブログを書き始めると色々分からない事が出てきますよね。 最初はみんな分からないところから始めてるし、一気に全てを覚える事は出来ないので、1つ1つ着実に覚えていけば大丈夫です。 WordPressでブログを運営する時に知っておきたいことはたくさんありますが、今回は『カテゴリー』と『タグ』についてご...金沢夏樹
WordPressWordPressプラグインSEOワードプレス WordPressのリンク切れのチェックをしてくれるプラグイン『Broken Link Checker』の使用方法 2017年1月4日 ブログの記事やホームページ内のページ数が増えてくると気にしておきたいのが、リンク切れについてです。 リンク切れが増えてくると、SEO的にもあまり良い効果は無いですし、何よりせっかくリンクをクリックしてくれた読者さんにとって申し訳ない状況になります。 なので、サイト運営者としてできる限りリンク切れを起こさないように...金沢夏樹
WordPressWordPressプラグインワードプレスAddQuicktag WordPressを使ってるならAddQuicktagで記事更新をラクにしよう 2017年1月2日 WordPressをインストールして記事を書く時に管理画面にログインして、エディタから書きますが、使いづらくないですか? 1度も使った事のない、何に使うかも分からないボタンがあったり、逆にこれが欲しいなぁと思っている機能のボタンが無かったり。 実はそのお悩みは『AddQuicktag』というプラグインである程度は...金沢夏樹
WordPressWordPressFacebookTwitterWP Social Bookmarking Light WP Social Bookmarking Lightを使ってWordPressブログをシェアしてもらえる仕組みを用意する 2016年12月30日 ブログを書いているけどなかなかアクセスが増えず、ソーシャルメディアでもシェアしてもらえないとお悩みではないですか? もしそうだったら1つの要因としてWordPressブログにソーシャルメディアでシェアしてもらえる仕組みが用意できていないことも理由の1つかもしれません。 WordPressブログにおいてソーシャルメデ...金沢夏樹
WordPressWordPressワードプレス固定ページ投稿 WordPressの『投稿』と『固定ページ』の違いって理解してますか? 2016年12月19日 WordPressを使ってWebページを作る方法というのは次の2つがあります。 投稿 固定ページ なんか違いが分かるようで分からないこの2つの違いについて、今回はご説明します。 これの使い方を間違えるとSEO的に損することもあるので、自信のない方はぜひここで理解しておいてください。 この記事で学べること ・Word...金沢夏樹
WordPressWordPressプラグインFacebookFacebookページ WordPressにFacebookページの大きめの画像付きいいねボタンを付ける方法 2016年12月12日 Facebookページを作成したら、Facebookページに対して『いいね!』を押してもらう必要があります。 Facebookページの投稿を届ける先というのが、Facebookページに『いいね!』をしてくれた人だからです。 『いいね!』を押してもらう方法は色々ありますが、今回は画像付きのいいねボタンを付ける方法に...金沢夏樹
SEO対策 meta description(メタディスクリプション)設定してる?ブログのアクセスアップに必須 2016年12月11日 SEO対策として気をつけるべきことはたくさんありますが、とても簡単にできてアクセス数に大きく影響するものが1つあります。 それは『メタディスクリプション(meta description)』と呼ばれるものです。 詳しくはこの後に説明していきますが、これをしっかりと設定しているかどうかで、自分の書いたブログ記事が見込み...金沢夏樹