ほぼ毎日コラム 簡単なものはノーコード・ローコード、難しいものがエンジニアの仕事に 2023年3月24日 昨日、Fortniteで自作のゲームが作れるようになったという話を書きました。 ゲームが作れるのに加えて、最近のパスワードでいうとメタバースが、関連の要素技術に精通していない人でも作れるようになったという点が革新的ですごいなと思い、書いたのですが、このような例は他にもたくさん出てきており、色んなことが一般の人でも作れる... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム Fortniteでオリジナルゲームが作れるようになったらしい 2023年3月23日 今日は大人気のオンラインゲームのFortniteについてです。 もうFortniteを知らない人はいないんじゃないかというぐらい世界で何億人もプレイしているゲームですね。Fortniteを知らないわけにはいかないというので、Nintendo Switchを購入して時間がある時にちょこちょこやってました。 最近のゲームは... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム Shopifyで自作のECサイトを作ってみる 2023年3月22日 今日はWBCの決勝戦が朝からありましたね。 日本vsアメリカという最高に盛り上がるカードで決勝戦が行われるという事で、仕事を休んで観ていた人、気になって仕事が手に付かなかった人も多かったのではないでしょうか。 結果は言うまでもなく知っていると思いますが、2本のホームランで見事に勝利して侍ジャパンが世界一を奪還した形です... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム プライムビデオでアニメをスマホで視聴 2023年3月21日 最近、趣味的なことにも時間を使おうと思い、色々やり始めたのですが、その1つがアニメを観ることです。 漫画は好きで読んでいるのですが、アニメを観るのは、子供の頃のキン肉マンとかドラゴンボール以来な気がします。ジブリとかディズニー映画を観るというのは、たまにありますが、連載のアニメは本当に久しぶりに観ています。 ワンピース... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム 努力していることの99%は実を結ばない 2023年3月20日 今の自分では出来ない事をやろうと思った時に、理想とするところと現状のギャップを埋めるための取り組みを一般的に努力と言いますよね。 目指す対象が明確で、それを達成する手段につても高い確度で分かっている場合は、やりさえすればその努力は実を結ぶ可能性が高いのですが、それらが曖昧であったり、自分にとって未知のものであった場合に... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム AIで文章が書ける時代に自分で書く事の意味 2023年3月19日 chatGPTに関してブログやSNSに書く機会が増えてきました。 情報を整理してストックしておくタイプのサイトの文章の草案やPythonやJavaScriptのプログラムを生成するために活用し始めているので、この便利さに感動する毎日です。 まだまだ、そのまま使うというのは難しいのが現状ではありますが、とはいえ今まではこ... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム Canvaを使ってAIイラストの生成 2023年3月18日 少し前にiPad用のタッチペンを購入して、イラストを書く練習をし始めました。 今からイラストレーターになろうというつもりはないのですが、頭にあるイメージを絵でパパッと書いて表現出来ると仕事にも便利だなというのと、簡単なデザインぐらいは出来るようになりたいなということで、描き始めた形です。 ただ、残念なことに学生時代の美... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム 右にも左にも柔軟に動ける体を作ることが必要 2023年3月17日 昨日から『ほぼ毎日コラム』ということで、短い文章でも良いからブログを書くということを始めました。 毎日を淡々と過ごすのではなく、日々の振り返りや、学んだことや感じていることの記録としての意味合いと、考える時間を持つ事の大切さを感じているため、アウトプットもなく考えるのは難しいので、ブログを書くことを課題として自分に課し... Natsuki Kanazawa
ほぼ毎日コラム AIを自分の生活に取り入れて柔軟に動ける状態を作っておく 2023年3月16日 今年に入って、chatGPTがテレビ等でも取り上げられ、その辺りを専門としていない一般的な人たちにも話題になっていますよね。 ご存知無い方のために簡単に説明すると、チャット形式のWebサービスで、質問などを問いかけると、裏で動いているAIがそれに対して回答を作って返してくれるというものです。 今までもチャットボットとい... Natsuki Kanazawa
ブログ 2023年仕事初め 2023年1月4日 2023年がスタートしました。 今年の年始はほとんど仕事はせずにゆっくりと過ごしました。テレビを観たり、本を読んだりしながら、久しぶりにダラダラ過ごした気がします。今年は40才になる節目の年です。年齢によって何かを変えるというわけではないのですが、40〜50歳までは走り続けるつもりで、世の中的にもコロナ禍に終息の兆しも... Natsuki Kanazawa